二桜城(清水城・舞鶴城)

金沢側(北)からの遠景

藤原秀衡公の臣 照井太郎高春が居住。(平安時代)
○藤原の臣 照井太郎高春が居住した。延慶2年(1309)から280年間は清水清秀一族が、文禄(1592~)・慶長時は伊達政景の居城。○町名「花泉」はこの城のある花(華)立泉にまつわる伝承が由来になっています。また、藤原時代にこの泉の水を平泉まで運んだと伝われています。
○一関市指定文化財(昭和51年3月13日)
 ① 延暦年間(782頃)坂上田村麻呂が北夷征伐の時在館
 ② 弘仁2年(811)文屋綿麻呂が奥羽平定の時在館
 ③ 康平5年(1062)源頼義の軍監熊谷直李在館
 ④ 文治元年(1185)平泉藤原氏臣照井太郎高春が永井青葉山城より転住
 ⑤ 延慶2年(1311)葛西和泉守清秀が本吉郡大谷郷より転住、以後清水 氏と称して13代280年間居城
 ⑥ 文禄2年(1593)伊達一族留守政景居城
   本丸  東西63m   南北 61.2m
   ニノ丸 東西30.6m  南北 72m

所在地 一関市花泉町花泉字上舘地内
連絡先 一関市役所花泉支所地域振興課
電話 0191(82)2909
FAX 0191(82)2210
交通アクセス(JR) JR東北本線・清水原駅から徒歩10分
駐車場 県道沿いには駐車場がありません。裏坂から「清水公園」に入れますが、上り坂で大型車は進入できません。10台位駐車可能です。